コロリアージュアイランド

コロリアージュや大人の塗り絵を楽しむブログです。

『森の少女の物語』より「プレゼント」完成!

『森の少女の物語』より「プレゼント」の続きです。
※タイトルは私が勝手につけたものです。

 

f:id:s333-610h:20181029004635j:plain

 

前回はここまで塗れました。

 

 使用画材

 

制作過程

f:id:s333-610h:20181029004714j:plain

 

細かいところをちょこちょこと。

ピンクの子の靴がお気に入りです!靴底の色が違うやつ。

ピンヒールだととっても可愛いんですよね。

『クリスチャン・ルブタン』の靴です。

ドラマの『Doctor.X』で米倉涼子さんがよく履いてたのを見て、「可愛いなあ」と思っていたので、挑戦してみました♪

本家は黒ベースに裏が赤なので、逆だとどうしても普通な感じがしてしまいますが;

 

↑これ!

 

f:id:s333-610h:20181029005426j:plain

 

壁はまず薄い茶色をムラなく塗って…

 

f:id:s333-610h:20181029005526j:plain

 

 こげ茶や赤茶などいろんな茶色で重ね塗りした後、黄土色を薄く全体に塗りました。

茶色は茶色でも、同系色の色だけでなくいろんな系統の茶色を薄く塗り重ねると、より「らしく」なる気がします。

あとは落ち影をはっきりと入れると更に立体感が増すような。

落ち影とは、物によってできる影です(大雑把)。ピンクのコートの下や、傘のあたりを見て頂けると分かりやすいと思います。

最後に薄い色を重ねることで、滑らかかつ鮮やかな仕上がりになります。

鉛筆のザカザカ感が好きなひとは、あえて薄い色の重ね塗りは控えるといいのかも。

 

f:id:s333-610h:20181029010226j:plain

 

扉を塗っていきます。最終的に濃い赤色を目標にしていたので、普通の赤色を薄く塗りました。

 

f:id:s333-610h:20181029010335j:plain

 

更に濃い赤を、なんとなく下の方が濃くなるようにグラデーションで塗ります。

 

f:id:s333-610h:20181029010431j:plain

 

茶色っ気のある赤色で更にグラデーションを濃くしました。

 

f:id:s333-610h:20181029010526j:plain

 

濃い赤茶で落ち影を入れました。

 

f:id:s333-610h:20181029010722j:plain

 

赤紫や紫などを薄くうすく重ねて、好みの色になるまで調整したら扉の完成です。

大人の塗り絵系の図案を塗る時には、光の当たり具合や影の落ち方などを意識するだけで、かなり仕上がりが変わってくると思います。

今回かなり間隔を空けながら徐々に塗り進めていったこともあり、光源がバラバラになってしまいましたが、それでもホワイトや落ち影を入れるだけで、それなりに「っぽい」仕上がりになってきたように感じます。

 

f:id:s333-610h:20181029010836j:plain

 

細かいモチーフを塗り進めます。

2人の女の子を塗って満足してしまったのもあり、配色がかなりでたらめです。

直感で色選びをして塗っていったので、自分のセンスのなさが露呈していますw

 

f:id:s333-610h:20181029011405j:plain

 

肌色を塗るだけで、女の子が活きいきしてきた気がしますね!

緑子ちゃんの額に黄色めのオレンジを入れてしまいました。

個人的に女の子はピンクめの肌が好きなのでちょっと後悔(/_;)

 

f:id:s333-610h:20181029011654j:plain



 

配色がしっちゃかめっちゃかになりながらも、なんとか完成しました。

モチーフがたくさんあると、配色に迷ってしまいます。

もっとまとまりのある配色にしたいなあと思いつつ、ついつい思いつきで塗ってしまいます。

 

というわけで 

 

『森の少女の物語』、1年かけてようやく1枚完成しました。(遅)

この本は絵柄が素敵なのはもちろんのこと、ポストカードブックなので片面印刷であるところ、同じ絵柄が2枚ついているところがとても魅力的です。

水彩塗りで裏に響くことや、アルコールマーカー(コピック)の裏染みをを気にしなくてもイイというのは凄い強みですよね。

次は水彩塗りやコピック塗りにも挑戦してみたいです!

 

そして2人の女の子の参考にしたのは… 

アニメ『マクロスF』のシェリル・ノームとランカ・リーでした。

大好きなのです……//////

 

この本は